読書の習慣は、身につけた方が良い
私は、非常に面倒くさがりで勉強も嫌いで、子供の頃から最近まで殆ど本を読んでいませんでした。しかし、少しだけ意識を工夫する事で、読書する習慣が身につきました。本を読むペースは遅いですが、月に2冊のペースが2年以上継続できています。毎月0冊の時代と比べると良い習慣が身に着いたと自負しています。今では、本を読むのが人生の楽しみにもなっています。もっと早く読書を始めれば良かったとも思いますので、もし皆さん読書する習慣がなければ、はじめてみませんか?

読書する価値
本は、作者の考えが書かれているので、いろいろなテーマについて、考え方に触れる事が出来て、自分だけでは気が付かない視点で知識・考え方が得られます。もちろん、youtubeやブログなどインターネットからも知識は得られますが、1冊の本というのは、味わい深い1つの作品としても価値あるものです。
活字を見て、言葉の意味を理解する事は、人間の脳にとって高度な処理です。理解力の高い人は、語彙力も高いそうです。そもそも、人間の思考は言語によって行われます。語彙力が高い人は、類似した単語の微妙なニュアンスの違いを、緻密に区別して思考に使っているため、思考が明確で深いのです。理解力の高い人・論理的な人は、フワッとした言葉を聞くと「え?」と、フワッと解釈せず、不明確さを指摘される事が多いですよね。意味が曖昧で、正しく理解できないので、正しく理解しようと聴いてくれているのですね。
こういった語彙力を上げる事も読書する事で得られる大きな価値です。

読書嫌いだった私が、読書の習慣が身についた。
毎朝(休日は除く)、一日の活動が始まる前に、15分~30分で良いので本を読む事、これを2ヶ月位続けた頃から、それが当たり前になりました。
最初は、強制的に行動する事になりますが、生活のルーチン化する事で習慣化できます。休み時間に読書する習慣も良いです。
66日続けると習慣化する、なんて情報もありますが、継続してくると読書する事で、新しい知識が入る事が楽しみになります。
良い人生のために、読書はじめてみませんか?
最近は、スマホでKindleを使って読んで、荷物にもならずに重宝しています。
私は、unlimited会員です。
絶対おすすめ。(もう使っていますよね)
![Kindle for PC (Windows) [ダウンロード] Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41RW8bEmFgL._SL160_.jpg)
Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]
- 出版社/メーカー: Amazon.com Int’l Sales, Inc.
- 発売日: 2015/07/17
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログ (4件) を見る
プライム会員なら、Prime Readingの本なら読み放題です。
unlimited会員なら、より沢山の本が読み放題です。
重たい本は、Kindleで購入すれば、どこでも読めますよ。
コメント